- さわやか介護センター HOME
 - 求人情報
 - サービス提供責任者
 
サービス提供責任者
職業概要
サービス提供責任者はサ責とも呼ばれ、在宅介護サービスを提供するうえでの責任者になります。
訪問介護の利用者様のために、ケアマネージャーさんやヘルパーさんとの連携・調整や介護サービスの計画や具体的な指示書を作成する役割を担っていただきます。
そのほか、ヘルパーさんとして介護業務も行います。
訪問介護の利用者様のために、ケアマネージャーさんやヘルパーさんとの連携・調整や介護サービスの計画や具体的な指示書を作成する役割を担っていただきます。
そのほか、ヘルパーさんとして介護業務も行います。
職務内容
- 事務仕事
 - 訪問介護計画書やサービス指示書の作成、ヘルパーさんのシフト調整、実績のチェック、経過の記録、契約書の締結、利用料の集金
 
- 対人業務
 - ヘルパーさんへの指示、教育指導、利用者家族や他のサービス事業者、医療関係者との連絡調整
 
- 介護業務
 - 常勤ヘルパーさんと同じように生活補助や身体介護も行います。
 
働くメリット
- 訪問介護の中でやりがいが大きい
 - 「サービス提供責任者がいなければ介護が行えない」というくらい、とても責任のあるお仕事です。
 
- 多くの事を吸収できる
 - 当事業所では、経験豊富なヘルパーさんが多く在籍されているため、
経験から基づく、知識や工夫などを学べます。
 
- 利用者様の笑顔が生きがい
 - ふとした言葉や動作で、思いもかけず、利用者様がにっこり笑われて、あ~今日まで心を込めた甲斐があったな~、と思う時があります。
 
先輩社員の声
- 入社のきっかけは?
 - 施設とは違い、お客様一人ひとりとゆっくり関わる時間が持てるのでは?と思い、訪問介護に興味を持ちました。
会社を知るきっかけとなったのはハローワークでしたが、所長とお電話した際の印象や、面接で事務所に来た時にアットホームな雰囲気が好印象でした。 
- さわやか介護センターの良いところは?
 - 利用者様やヘルパー目線で物事を判断し、的確な指示やアドバイスをもらえるところや、社員のことを気にかけてくれて、困っている時はフォローしてくれるところです。
 
- サービス提供責任者として苦労したことは?
 - 他職種の方々や利用者・ご家族様・ケアマネさんと密に関わるので、連携を取り合ったり、こまめな報連相が必要になってくる点と、各ヘルパーさんへの情報共有や、スケジュール関連で細かな連絡が必要となってくる点です。
 
- どんな時にやりがいを感じますか?
 - 利用者様から「助かった。ありがとう」というお言葉をいただいた時です。
また、利用者様と関わっている時間が好きなので、私がかけた言葉やしたことで喜んでくださった時にはとてもやりがいを感じます。 
募集要項
| 施設形態 | 訪問介護 / 居宅介護支援事業所 住宅街にある2階建ての戸建ての1階が事務所です。 介護保険指定事業所の居宅介護支援と訪問介護のほか、訪問鍼灸マッサージも併設しています。利用者様のQOL向上に役立っております。  | 
	
| 募集職種名 | サービス提供責任者 | 
| 募集職種詳細 | サービス提供責任者 | 
| 給与 | 【正社員】 月給 250,000円〜280,000円 基本給:230,000~260,000 (特定処遇加算付加給を含む) ベア支援加算手当:10,000 資格手当:介護福祉士5,000 役職手当:サービス提供責任者5,000 子供手当:20歳までの未就労の子供1人月当り10,000 通勤手当全額支給  | 
	
| 勤務地 | 【さわやか介護センター】 東京都 世田谷区 八幡山3-10-14 てらーるはうす101 京王線 八幡山駅から徒歩10分  | 
	
| 最寄り駅 | 京王線 八幡山駅から徒歩10分 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 勤務時間 | 9:00~18:00 昼休み1時間 | 
| 必要資格 | サービス提供責任者未経験歓迎/経験者なお歓迎 | 
| 応募資格 | 【介護福祉士】または【実務者研修終了者】 サービス提供責任者の経験がなくても懇切丁寧にお教えしますのでご安心ください。  | 
	
| 福利厚生 | ◆賞与あり(賞与は年2回支給、実績は年間1~1.5ヶ月程度(業績による))  ◆社会保険完備 ◆資格取得助成 ◆研修制度あり ◆交通費支給 ◆電動自転車、携帯(スマホ)貸与  | 
	
| 休日 | 毎週土日、年末年始12/30〜1/3、夏休み(7〜9月で3日)  土日 祝日はヘルパーとして稼働する場合は休日出勤手当としてヘルパー給料が上乗せされます。  | 
	
| 求める人材像 | ◎こんな方歓迎◎  コミュニケーション能力が普通にあること。 自転車に乗れること。 八幡山事務所へ自転車通勤可能な方大歓迎。 お年寄りに寄り添う気持ちがあること。 高齢者の介護に気持ちがある方。 明るくて同僚や利用者、家族に受け入れられやすい方。 気配りができる方。  | 
	
| PR | とにかく社員を大切に思う会社です。利用者とのトラブルがあっても社員を守ります。賠償責任保険に加入しています。 |